終了しました
ネット小説大賞とは、小説投稿サイト『小説家になろう』にて開催している日本最大級のコンテストです。
11回目の開催となる今回は、総勢17社が商業化に向けて選考いたします。今回もジャンルは不問、文字数制限無し、完結・未完結に限らず応募可能。小説をはじめ漫画、ボイスドラマなど、様々な形で皆様のプロデビューを支援いたします。
また、「受賞だけがコンテストじゃない」をモットーとし、参加するだけで楽しめる企画も数多くご用意しています。 今年も当コンテストから、一人でも多くのプロが生まれることを楽しみにしております。
賞の種類
- 小説部門
-
- グランプリ100万円
- 金賞30万円
- 入賞10万円
受賞者は全員商業作品化
- コミック部門
-
- グランプリ100万円
- 金賞30万円
- 入賞10万円
- セカンドチャンス10万円
※すでに『小説家になろう』から小説として書籍化された作品に対し、コミカライズを前提に選考を行います。
詳しくはこちら。受賞者は全員商業作品化
- エンタメ部門
-
- ボイスドラマ賞3万円+
ボイスドラマ化
- オーディオブック賞3万円+
オーディオブック化
(商業作品化)
- ボイスドラマ賞3万円+
応募方法
- STEP1
-
『小説家になろう』に
作品を投稿する
- STEP2
-
投稿作品にキーワード
「ネトコン11」を登録
※「ネトコン11」「ネトコン11感想」の数字は、全角・半角どちらでも応募可能です。
※感想サービスをご希望の方は「ネトコン11」ではなく、「ネトコン11感想」のキーワードを設定のうえご応募ください。
※「セカンドチャンス企画」にご応募いただく場合、上記の応募方法とは異なります。詳細はこちらをご参照ください。
スケジュール
募集期間 | 2023年5月1日12:00 ~ 2023年7月31日18:00 |
---|---|
一次選考結果発表 | 2023年10月下旬 |
二次選考結果発表 | 2023年11月下旬 |
最終結果発表 | 2023年12月下旬 |
協賛企業
コンテスト企画
-
- 感想サービス
- 「ネトコン11感想」のキーワードでご応募いただいた作品に、運営スタッフから感想をプレゼントします(抽選で合計1000~2000作品程度)。
※「ネトコン11感想」=コンテスト応募+感想サービス応募となります。
-
- 応援イラスト
プレゼント企画 - 「ネトコン11」または「ネトコン11感想」のキーワードでご応募いただいた作品に、 抽選で毎月1名様(合計5名様)に応援イラストをプレゼントいたします。
- 応援イラスト
-
- あなたの作品
ピックアップ - 応募作品の中から、運営スタッフが気になる作品をピックアップします。
原則選考とは無関係ですが、面白い作品がより多くの方の目にとまるよう支援しています。
詳細はこちら。
- あなたの作品
-
- ひとこと読書感想文
キャンペーン - 過去の受賞作に対し、感想を書いていただいた方の中から抽選で図書カードをプレゼントいたします。
- ひとこと読書感想文
-
- セカンドチャンス
- すでに『小説家になろう』から小説として書籍化された作品に対して、コミカライズを前提に選考を行う企画です。
詳細はこちら。
ガイドライン
応募規定
- 小説を書かれるのが始めての方、プロの方、過去受賞された方、どなたでも参加できます。
- 応募の文字数に制限はありません(完結・未完結、どちらの作品でも問題ありません)。
- 応募作品のジャンルに制限はありません。
- 日本語で書かれていない作品、過度な性描写・残虐描写(「小説家になろう」 から削除される程度)が描かれている作品、「小説家になろう」の利用規約違反の作品は選考対象外となります。
- 複数作品の応募は可能です。応募したい作品に1つずつ応募キーワードを設定してください。
- 「小説家になろう」で開催されている他コンテストとの重複応募はご遠慮いただいております。
(重複応募されている作品につきましては、一次選考以降の審査はいたしませんのでご了承ください。) - 二次創作の応募はできません。
注意事項
- 「ノクターンノベルズ」「ムーンライトノベルズ」「ミッドナイトノベルズ」掲載作品は対象外となります。
- すでに書籍化済み(セカンドチャンスを除く)、または書籍化が決定している作品については応募できませんのでご注意ください。
- ご応募いただいた時点で出版・コミック化などの優先権はクラウドゲートおよび協賛企業様に発生します。
コンテストから落選した段階で優先権は作者様にご返却いたします。 - 応募締め切り後は、選考のため、コンテスト終了(もしくは一次選考、二次選考不通過)までキーワードを外さないようお願いいたします。
- コンテストへ応募中、弊社及び本コンテストの協賛企業以外の企業から、出版などの打診があった際にはお問い合わせフォームよりご連絡ください。詳細はこちら。
- 受賞者様は各協賛企業様と直接ご契約いただきますので、印税等は各協賛企業社規定において支払われます。
- 受賞作品における出版権及びその他権利関係については、協賛企業との協議によりお決めいただきます。
- 受賞作品は協賛企業とのすり合わせの上、加筆、改稿等の修正をお願いする場合がございます。予めご了承ください。
※詳細については協賛企業とのご契約時にご相談させていただきます - 当コンテストやコンテスト企画において、応募作品の紹介や、作品を題材にしたイラストの提供が行われる可能性があります。
- コンテスト開催中に賞が追加される可能性があります。
- 受賞のご連絡の際、所定の期日までにご連絡いただけない場合、受賞が取り消される場合があります。
- 受賞確定後、応募者の責に起因するトラブルが発生した場合、受賞もしくは商業作品化、またはその両方が取消になる可能性があります。
- 選考過程を問わず権利侵害などの問題を生じ、第三者に損害を与えた場合は、すべて応募者様ご本人の責任となりますのでご注意ください。
株式会社Amazia
会社概要
「マンガBANG!」は2000万DLを突破した国内最大級のマンガアプリです。
男性読者向けにスポーツ・ヤンキー・異世界ファンタジーと、幅広い作品を配信しております。
2020年からは自社コンテンツとしてマンガ制作を開始し、第7回ネット小説大賞受賞作『異世界の戦士として国に招かれたけど、断って兵士から始める事にした』、第9回ネット小説大賞受賞作『白のネクロマンサー ~死霊王への道~』などを好評連載中です。
NHN comico株式会社
会社概要
「comico」は全世界累計4,100万ダウンロード※、国内累計2,200万ダウンロードのマンガアプリです。 最近は海外展開に力を入れており、comicoの海外版アプリ「POCKET COMICS」では、英語圏・フランス語・ドイツ語にて展開中で、日本のタテカラー漫画を50本以上翻訳して販売しております。 ※海外版アプリ「POCKET COMICS」を含めたダウンロード数となります。
●POCKET COMICS
<コミカライズして英訳した作品例>
「かつてそれは愛だった」「ヌリタス~偽りの花嫁~」
株式会社主婦と生活社
会社概要
PASH!ブックス・コミックスでは、異世界ファンタジー・恋愛はもちろん、歴史・現代モノなど、オールジャンルで編集部員が「面白い!」と思ったものを続々展開中。
【主な作品】
「くまクマ熊ベアー」(2020年TVアニメ化。2期制作決定)
「妃教育から逃げたい私」
「地味な剣聖はそれでも最強です」
「え、社内システム全てワンオペしている私を解雇ですか?」
など
株式会社双葉社
会社概要
WEB発小説作品に特化したモンスター文庫(少年向け)、Mノベルス(主に男性向け)、Mノベルスf(主に女性向け)という3レーベルを展開。
ハイファンタジー・異世界恋愛作品中心に書籍化。同コミカライズレーベル、モンスターコミックス・モンスターコミックスfも展開。
「魔王様、リトライ!」(2019年TVアニメ化)、「進化の実~知らないうちに勝ち組人生~」(2021年TVアニメ化)、「異世界召喚は二度目です」(アニメ化決定)「異世界でもふもふなでなでするためにがんばってます。」など。
株式会社宝島社
会社概要
異世界居酒屋「のぶ」シリーズや「転生して田舎でスローライフをおくりたい」シリーズ、「君に恋をするなんて、ありえないはずだった」シリーズ、『妻を殺してもバレない確率』、『ガーディアン 新宿警察署特殊事案対策課』など、弊社ではこれまでに多ジャンルの作品を、単行本ライトノベルや文庫のライト文芸にかかわらず書籍化しています。
ツギクル株式会社
会社概要
ツギクルブックスでは、「カット&ペーストでこの世界を生きていく」や「もふもふを知らなかったら人生の半分を無駄にしていた」、「異世界に転移したら山の中だった。反動で強さよりも快適さを選びました。」など、ファンタジー作品を中心にノベル読者が本当に読みたいと思う書籍を刊行しています。
株式会社TOブックス
会社概要
TOブックスでは幅広いエンターテイメント作品を出版しています。 (http://www.tobooks.jp/) 単行本を中心にコミックス、文庫など様々な形態で届けられる作品は、自社で展開するアニメ、舞台、ドラマCD、オーディブル、グッズなど多くのメディア展開と連動しています。また、他社様とのコラボレーションも積極的に行っています。
【作品】魔術士オーフェンはぐれ旅/本好きの下剋上/おかしな転生/淡海乃海/穏やか貴族の休暇のすすめ/ティアムーン帝国物語など
株式会社一二三書房
会社概要
「サーガフォレスト」「ブレイブ文庫」を始めとした小説レーベルとコミックレーベル「コミックポルカ」を展開しています。書籍化のみにとどまらず、コミカライズも積極的に展開していきます。
【過去の代表的なネット小説大賞受賞作】
・転生貴族の異世界冒険録
・四度目は嫌な死属性魔術師
・ウィル様は今日も魔法で遊んでいます。
・レベル1の最強賢者
・バートレット英雄譚
フレックスコミックス株式会社
会社概要
「COMICメテオ」「COMICポラリス」は、スマホやPCで24時間いつでも楽しめるWEBコミックです。
青年・少年向けCOMICメテオ作品「邪神ちゃんドロップキック」「理系が恋に落ちたので証明してみた。」、少女・女性向けCOMICポラリス作品「おじさんはカワイイものがお好き。」「同居人はひざ、時々、頭のうえ。」ほか、TVアニメ化、実写化などメディア化作品も多数!
異世界ファンタジー作品のコミカライズを中心とした新レーベル「COMICアーク」では、第 7 回ネット小説大賞受賞作「魔剣使いの元少年兵は、元敵幹部のお姉さんと一緒に生きたい」、電子書籍サイト「ブックライブ」でランキング連続1位獲得「「きみを愛する気はない」と言った次期公爵様がなぜか溺愛してきます」などを好評連載中です。
株式会社マイクロマガジン社
会社概要
転生・異世界ファンタジーを中心に幅広いジャンルの作品を刊行しており、過去のネット小説大賞では「田中」「転生したら剣でした」「霜月さんはモブが好き」などを選出させていただきました。
2021年10月には新レーベル『GCN文庫』も創刊し、今後はメディアミックスの強化など、更に積極的な展開を行ってまいります。
株式会社マイナビ出版
株式会社マッグガーデン
会社概要
マッグガーデンでは、コミックサイト「MAGCOMI(マグコミ)」で『転生貴族の異世界冒険録』や『魔導具師ダリヤはうつむかない ~Dahliya Wilts No More~』など、ハイクオリティな異世界ファンタジー作品のコミカライズを多数連載中です。
さらに、小説レーベル「マッグガーデン・ノベルズ」で、コミカライズを視野に入れたWEB小説の書籍化を積極的に展開しています。
夢の光株式会社
デジタルカタパルト株式会社
会社概要
PASH!ブックス・コミックスでは、異世界ファンタジー・恋愛はもちろん、歴史・現代モノなど、オールジャンルで編集部員が「面白い!」と思ったものを続々展開中。
【主な作品】
「くまクマ熊ベアー」(2020年TVアニメ化。2期制作決定)
「妃教育から逃げたい私」
「地味な剣聖はそれでも最強です」
「え、社内システム全てワンオペしている私を解雇ですか?」
など
株式会社ブシロードワークス
会社概要
株式会社ソラジマ
会社概要
株式会社ワン・パブリッシング
会社概要
どんな作品を受賞させたい?
協賛企業インタビュー